Algodoo
Download
What is it?
Learn it
Algobox
Forum
Browse
Search
Popular
Register
Upload
Rules
User list
Login:
Search:
cata
2010/04/18 09:28:41
Dare>>
dogwong>>
electronicboy>>
Roman>>
Mibars>>
Thank you!
Key9651>>
検索していたら、こちらも見つけたので投稿してみました~。
日本公式ではコメント、ありがとうございました。
こちらこそ、宜しくお願いします^^
Last edited at 2010/04/18 13:51:35 by cata
cata
2010/04/29 19:10:35
davidz >>
Jookur >>
Thank you!!
cata
2010/04/29 20:30:33
Kilinich >>
Thank you!
cata
2010/04/30 15:35:38
Dare >> Always, thank you!
Key9651 >> いつも、コメントをくださってありがとうございます^-^
少しスクリプトが分かってきたので、ためしに使ってみました。
当たり判定が多くなるので、どうしようかな?と、思ったのですが、面白い現象なので使ってみました^^
Last edited at 2010/05/03 15:41:08 by cata
cata
2010/05/02 09:23:43
j-dewd >>
Thank you!!
cata
2010/05/03 15:35:49
Nice design!
cata
2010/05/03 15:40:40
thank you!
cata
2010/05/07 13:42:07
Nice design!!
The mechanism of this door was impressed!!
cata
2010/05/09 16:33:45
cata
2010/06/18 19:46:08
Good design!!
Very cool!!
cata
2010/06/19 07:33:17
matawin3 >>
NOKZMAX>>
igottabomb>>
Thank you.
cata
2010/06/19 08:02:46
Key9651>>
お久しぶりでございます。
久々に、上げてみました。今回は使いまわしです^^;
ロゴを勝手に使ってしまいましてゴメンナサイ><
競技車両っぽくみせたくロゴを入れてみたのですが、PHUNくらいしかないな~っと思って探していたところ、KEYさんのロゴが!!
カッコいいデザインで、クルマにちょうどいいなぁ~と思って貼っちゃいましたw
いずれ、技術的な提携をして一台の車が作れたらいいですね!!
追伸
Carコンの方、ずいぶんまえに開催されていたのですね・・・今頃気がつきましたwww
出展車を作らなければ・・・@@;
cata
2010/06/19 15:54:54
384hiroya>>
384さんお久しぶりです^-^
お褒めに預かり光栄です。今回は使いまわししちゃいましたが、またオリジナルのクルマ作ろうと思っています。
立体的に見せるのが、苦手でして^^;
平面図みたいに見えるような絵になってしまいますw
ポリゴンの面積が小さくなると、境界線が細くなっていくのがちょっと困ってしまいますね。私だけかもしれませんが・・・
cata
2010/06/19 15:57:26
Dare >>
egg zone1>>
Thank you!!
I like offroad truck.
Last edited at 2010/06/19 16:06:33 by cata
cata
2010/06/19 17:27:42
最初見たときは、これは!!と、驚きとともに、ちょっと作ってみたいと思っていたオフロードトラックを思い出していました。
まさに!!オールホイールドライブですね!
左右独立で、スタビライザーを装備しても意味がでてきますよね。
cata
2010/06/23 09:50:38
Good!! I love this car.
Good tires.
cata
2010/06/24 09:14:29
good design!! I Love trucks!!
cata
2010/07/03 17:43:58
Thanks for the comment!!
cata
2010/07/03 17:52:20
Very good!!
nice car design.
cata
2010/07/11 08:30:06
こんにちわ!
ついに速度計が搭載されましたね!!
PhunCarのジャンルでは、追随するメーターパネルが流行となってきていますが、なかなか工夫が必要ですよね~
私も、パネルのついたものを一つ、ためしに作ってみようかと、思案中です・・・^^;
シーン全体の東京観光も、楽しかったです。これは、いいですね~^^
そして、Keyさんの細かい機能はいつも楽しませてもらってます。
次回作では、Keyさん製の電装装置を少し、使わせてもらう予定です^-^
cata
2010/07/19 15:53:55
Thanks! Comment and ratings!
Dare >> No.
brand only in Phun. virtual brand neme.
Sorry, I do not know xfire.
kilinich >> 1.0 strengthFactor spring piston part to please.
mike-E-boy >> Thanks! yes base desgin a Pisten.
sanderwezep >> Thanks!! rating
borrarensson >> ?
trophytruckguy >> Thanks!
cata
2010/07/23 06:54:36
wow!! High power and high speed engine!!
cata
2010/07/23 09:16:28
hello Key!!
どうも~お世話になっております~
エアバッグのショールーム的なシーンですね!
この仕組みは、シンプルなのに一番効果的だと思います。
やわらかい物の表現は、難しいですよね~
いろいろ挑戦してみたのですが、重くなるだけでした・・・orz
Last edited at 2010/07/23 09:18:14 by cata
cata
2010/07/23 12:23:08
オマケでしたか~
しかし、可能性を示す実験でもあるように思いましたよ
あの動画ですね
あれも、すごいアイデアだな~って関心してたのですが、
Keyさんの車では、せり出してくるのではなく膨らむところがすごいですね~
まさに、アイデアです。
Last edited at 2010/07/23 12:31:40 by cata
cata
2010/07/23 17:58:28
PETI KING >> Thanks for watching!!
cata
2010/07/23 22:02:19
Dare >>
rtf54 >>
Thank you!!
384hiroyaさん >> どうも~、お世話になっております~
かなりマニアックな乗り物です^^;
ギアの代わりのサークルを切り替える所とブレーキに、コリジョンを変えるのを使ってみました。
しかしまだ、プログラムと呼べるほどのものは書けません・・・
ロゴマークを作っていた人がいたのを見て、いいなぁ~って思い作ってみました!
ポリゴンで貼り付けたら、重くなりすぎたのでテクスチャーです・・・
やはり、キャタピラのせいで重くなってしまいましたか
部品数が、ベルトの長さだけ多くなってしまいますよね~
そして場所は・・・どこかの山岳で搬送のお仕事・・・な感じです!!たぶん・・・
cata
2010/07/26 17:38:43
igottabomb >> Thank you igottabomb!!
cata
2010/07/31 20:20:57
Roman >>
realflow100>>
Thank you!! comments.
cata
2010/08/05 10:54:57
こんにちわ~
お!?これは!!!!と、非常に驚きました。
とてもいいアイデアですね!さすがです。
これは使える場面が多そうなので、ちょっと流行りそうな気がしますね^-^
あ、あとキノコで当たりですか?^^
Last edited at 2010/08/05 10:57:07 by cata
cata
2010/08/16 07:55:17
Thunderbolt >> Thank you!!
previous |
1
2
3
…
6
|
next